ヨガと一口に言っても、いろんな流派がある。
カロリー消費度や難易度の高めのアシュタンガ、
ほぼ動かず寝たままリラックスするリストラティブ、
温度40°C以上湿度40%の室内で行うビクラム、
キッズ、シニア、マタニティ、アロマ・・
ありとあらゆるヨガがある。
書ききれない・・
で・・・
ヨガ未経験の人は・・
どこから入っていけばいいのかわからない。
私はハタヨガから始めた。
たまたま行った教室がハタだった・・
ヨガ流派の基盤となっている伝統的なヨガ。
私の経験からだけど・・
ウツを抱えてる人、もしくはストレスにやられてる人。
そういう人たちには、ゆっくりめなヨガがオススメ。
メンタルヘルスヨガ・・
とても、オススメです。
このヨガはとにかく心地よさを大事にするヨガ。
ポーズをとって、イタ気持ちいい前の・・・
”心地いい〜”と感じられる感が大事。
なので、
ポーズがキツすぎる時、
疲れてやりたくない時、
休憩したい時はやらなくていいんです〜
やるかやらないかを自分で決める。
これ大切!
インストラクターの指示に従うのではなく、
自分の身体と心と相談して決める。
自分に決定権があるんです。
ご両親でも先生でも誰でもなく、
自分で決めるんです。
自分で決めれない人、
誰かの指示に従ってばかりの人・・・
自分で決めれる自由!
を身につけれます^^
メンタルにつながります〜
人目を気にして自分から休憩できない人・・
他者が気になる人・・
他者よりまず自分を大切にする、
大切にできるようになります^^
身体が硬くてもノープロブレム。
ヨガ初めてでもノープロブレム。
体力ない方でもノープロブレム。
ゆったり呼吸しながら、ゆっくり動いていきます。
とても気持ちいい〜です。
クラスの中での共通点は・・
”心地よさ”です。
休憩していてもポーズとっていても、
みんなの共通点は、
”心地いい”です。
安心安全と感じられる空間の中で、
自分を見つめてあげて、
自分を大切にしてあげる時間です。
自分の腕、脚、身体を感じていく・・
外側からも意識を向けてあげて、
そして内側も感じる。
身体の感覚を失ってる・・
失ってるかどうかさえ気づいてない方、
たくさんいると思う。
メンタルヘルスヨガで、身体と心は繋がる!