なぜか、頑張ってしまう・・
ついつい無理しちゃう・・・
私もその1人だった。
なんでも自分でやらないと気が済まず、
人を頼るのがキライ、というかできなかった。
自分でやったほうが満足だし・・
そして頑張ってしまう。
疲れてても、頑張っちゃう・・
掃除だって、疲れてたらやらなきゃいい・・
けど、綺麗にしないと落ち着かない、
誰かに頼めない、
自分でやっちゃう・・・
で、ドッと疲れてしまう。
誰かに頼んでいいんだよ。
でも・・
頼んでも、気持ちよく受け入れてくれない人もいる・・
だから自分でやる。という人もいる。
そういう人は、ほどほどに手抜きをする術を身につけるべし。
掃除も何日かしなくたって死にやしない。
慣れる。
慣れた私は。
全てを自分1人でやっちゃおう。と思うから、
リラックスできる時間がもてない。
いつも疲れ気味。
完璧主義的なところもある。
だから人に頼めない・・・
完璧。パーフェクト。
子供時代に親に好かれようと、
頑張って何かをした結果、
親に褒められた。
幼少期に身についてしまったクセみたいなもの。
他には、親に頑張ることを常に、
強いられた結果。
ついつい頑張ってしまう。から抜けれない人。
頑張ってしまう。の裏には育った環境が関わっている。
今更、幼少期は変えれない。
でも、自分のその頑張ってしまうクセは変えられる。
時間はかかるけど、
自分で気づいたなら、変えられる。
いい加減。という言葉・・・
いい、加減。
ほどほど、という感じ。
加えることを減らす。
なんでも、やりすぎは良くない訳。
バランスが大事な訳、やはり。
頑張ってしまう人。
力抜いてのんびり行こう〜
少しづつ、のんびりする事に慣れていこう^^
そして、
受け入れよう^^
身体が壊れないように、
息抜き^^頼る^^分かち合い^^