楽になった〜呼吸〜
年末から少しだけ無理しちゃった、頑張っちゃった私・・・
無理はしないんだ!
と心に決めていても、うっかりしちゃって・・・
あれもこれもやって状態にはまっていって、自分が見えなくなってた。
落ち着いて、一休みして、ふぅーって息ついて。がどっかに行っちゃって、年末年始まさにこの状態になった。
ヨガやソマティクスの自分のためのエクササイズも集中してできなくなり・・・
心と身体に疲れがどっと溜まり込んでしまって。
疲れすぎて自分を見失ってるもんだから、子供とも些細なことでもめたりして。
うまくいくこともうまくいかなくなる。
いろんなことが空回り状態。
自分の心と身体の調和をとることは本当に大事だと思ってるし、心がけている。みんなにもそう言ってるし、それを伝えるのが私の仕事なんだけど。
がしかし、、
元々の頑張ってしまうクセがたまに、ちょこちょこ顔を出す、出てくる。
気づきを怠ると、吸い込まれてしまう、頑張りとかやんなきゃだめ空間に。
修行が足りない・・・
ブッダのようにはなれないのか?お釈迦様のように常に平和で平穏でいることはできないのか?
ヨガを始めた数十年前は、朝と夜1日2回のヨガが私のルーティーンだった。
脳が常にエクスタシー状態で心地よく、何があっても些細なことでイライラしたり怒ったりってことは無縁だった。
いつも心は平和で、ゆったりしていて時間の流れが優雅でしあわせに満ち溢れていた。
永遠。という言葉って存在しないのかな?と思ったりもして・・
でも、生きてるって変化することだと思ってる。
生きてるから身体も変わるし、心も変われる。
その人生山あり谷ありの中で、マインドを平和に保つ。ってやはり努力。
努力が必要だ。とつくづく感じる。
いろんな変化はありだけど、マインドは平和に保てた方がしあわせ。
1日数分でいいから、自分を感じる、意識を自分に向けてあげる。
このちょっとした努力とまでいうまでもない、些細な行動、意識を怠らないようにしないと・・
うつの経験から、知らず知らずのうちに、どっかの渦の中に吸い込まれてそこから出れなくなる。
うつの中へまっしぐら状態。を知っている私。
この知らず知らずって本当に怖い。
どこかで、意識を向けて気づけることができれば、そのジェットコースターには乗らない。乗るか乗らないかを自分で判断できる。
忙しい中ににも、フッとした息抜き。はぁーと息を吐くなど、呼吸に意識を向けてみるって、やはり大事。
走ってる足を少し止めて、身体の状態を確認してみる。私頑張ってない?無理してない?って自分の心と身体に気づきを向けてみる。
やることが多すぎて立ち止まらずやって、頑張るクセに呑まれちゃったもんだから
呼吸がアップアップ状態になっていたことにさえ気づかなかった。。。いや気づいてはいたけど、頑張るクセに押されて止められなかった自分を・・・
そして、
私のソマティクスの先生のエクササイズを受けた。
今の私のような状態の時は、1人でプラクティスをするよりは、遥かに心地よさを感じられる。
とても心地よく、全身がゆるんだ〜。呼吸も楽になって、以前の頑張らない私を取り戻せた。
今日から、またヨガやソマティクスのプラクティスに集中できる。
やることも片付いてないけど、ほどほどにやっていこう。と、自分をリセットできた。
先生に感謝。
この世はやはり1人で生きていくんではなくて、周りや誰かの助けとか力とかが必要なんだ。と再度確信した年末年始。